| 
 
 
         |  |  
          | 
   SKYLINE OF THE SOUL スカイライン・オヴ・ザ・ソウル
 発売日:2022年1月14日
 デジタル・シングル
 ☆各種配信サイトにて配信/販売
 <HM/HR>
 
 1. SKYLINE OF THE SOUL
 
 
  
 
   |  
          | 
   ME7AMORPHOSIS メタモルフォシス
 発売日:2022年2月23日
 MICP-11680 \2,970(税込)
 <HM/HR>
 ☆ボーナス・トラック1曲追加収録
 
 1. WAR CRY
 2. SHINE
 3. MEANING OF LIFE
 4. FEARLESS WILL
 5. I AM SO LONELY
 6. RAGING MACHINE
 7. SKYLINE OF THE SOUL
 8. THE RACER
 9. TRIBAL MARK
 10. A STORM TO HEAL
 11. MEANING OF LIFE (ACOUSTIC VERSION) *
 
 * Bonus Track
 
 
  
 
  
 
  ※24bit
 |  
 |  | 1996年にブラジルのポルト・アレグレで結成される。2本のデモ制作を経て、ユーリ・サンソン(Vo)、アベル・カマーゴ(G)、ディエゴ・カスペル(G)、マルコ・パニーキ(B)、サヴィオ・ソルディ(Ds)のラインナップでデビュー・アルバム『DEFYING THE RULES』を発表。驚異的なレベルのテクニックに裏打されたメロディック・パワー・メタルで、その猪突猛進とも言うべきスタイルが日本のファンの心を鷲掴みにする。2008年にはこのバンドの人気を決定づけた最大のヒット曲“Tiger Punch”を収録した2ndアルバム『THE SKULL COLLECTORS』を発表。次世代のブラジリアン・パワー・メタルの代表格として地位を獲得。2009年には早くも単独初来日を敢行しファンの前で熱演を披露する。2012年にはLoud Parkで再来日。ベテランに引けを取らないパフォーマンスで高い評価を獲得した。 
 その後『BLIND RIDE』(2011)、『SILENT REVENGE』(2013)、『HIBRIA』(2015)、『MOVING GROUND』(2018)とバンドはコンスタントにアルバムをリリースするものの、その間にメンバーの流動が顕著になり、最終的に前作をリリース後にアベル以外のメンバーが全員脱退する事となった。
 
 しかしそのネガティヴな状況を撥ね退けるだけの、若い強力な新メンバーを加入させ起死回生とも言うべき本作を完成させた。新加入のヴィクター・エメカ(Vo)はユーリに勝るとも劣らないハイトーンを武器とし、過去の名曲も難なく歌いこなせる逸材。また新ドラマーのオタヴィオ・キロガは、現在20歳ながらHIBRIAに抜擢されただけあって相当ハイレベルなテクニックを持ち合わせた人物である。勿論ブルーノ(G)やティアゴ(B)も相当なテクニシャンであることは言うまでもない。本作ではこのようにメンバーは変わっても、従来の伝統的な音楽性とスタイルは微塵も揺るいでおらず、メタル・ファンを興奮させる原点回帰的な作品内容となっている。
 
 また、今作でのハイライトの一つに“Tribal Mark”という曲を収録しているが、この曲では何とユーリ・サンソン、ディエゴ・カスペル、レナート・オソリオの元HIBRIAの3人のメンバーがゲスト参加。新旧のメンバーが一堂に会し熱いプレイを聞かせるファン垂涎のトラックも収録している。
 
 Facebook :  www.facebook.com/HIBRIAOFFICIAL
 Instagram :  www.instagram.com/hibriaofficial
 Twitter :  twitter.com/HIBRIA
 YouTube :  www.youtube.com/c/Hibria
 
 
 ABEL CAMARGO アベル・カマルゴ G
 VICTOR EMEKA ヴィクター・エメカ VO
 BRUNO GODINHO ブルーノ・ゴジーノ G
 OTÁVIO QUIROGA オタヴィオ・キロガ DS
 THIAGO BAUMGARTEN ティアゴ・バウムガーテン B
 
 
 |