2021年 12月20日発売
~ベル・アンティーク 紙ジャケット・シリーズ~
VITTORIO DE SCALZI - Una Volta Suonavo Nei New Trolls
(画像をクリックで詳細ページへ)
VITTORIO DE SCALZI – Una Volta Suonavo Nei New Trolls
ヴィットリオ・デ・スカルツィ/ニュー・トロルス新録傑作作品集
New Trollsのオリジナル・メンバー、ヴィットリオ・デ・スカルツィが、バンドの全歴史からピックアップした名曲の数々を新録した作品。ディスク1は、オーケストラ入りのコンチェルト・グロッソ1‐2を中心にしたセットに、「Searching for a Land」収録の名曲「St Peter’s Day」や71年のシングル曲、そして日本盤のみのボーナス曲等を収録。ディスク2は、彼の歌に重きをおいた名曲をセレクト。バンドの1stと2ndからそれぞれ3曲、80年ごろまでの往年の名曲に加え、未発表曲も披露。日本盤は紙ジャケット、SHM-CD、ボーナス・トラック1曲収録、過去の写真をふんだんに使った独自ブックレット付!ファン垂涎の作品!
(BELLE 213587-8)
THE HUMAN BEAST - Volume One
(画像をクリックで詳細ページへ)
THE HUMAN BEAST – Volume One
ヒューマン・ビースト/ヴォリューム・ワン
英サイケデリックの名作、そしてウルトラ・レア盤としても名高いヒューマン・ビーストの1970年リリースの唯一作。後にMIKE HART AND COMRADESのメンバーとなるエドワード・ジョーンズ(b)とジョン・ラムジー(dr)が在籍。トリオ編成ヘヴィー・サイケデリック・サウンドが所狭しと暴れまわる独特のサイケ感は比類なき個性を主張。破天荒さでは、かのTWINKにも通じる。紙ジャケット、SHM-CD、最新リマスターの決定版。
(BELLE 213589)
BREAD, LOVE AND DREAMS - Amaryllis
(画像をクリックで詳細ページへ)
BREAD, LOVE AND DREAMS – Amaryllis
ブレッド・ラヴ・アンド・ドリームス/アマリリス
1969年に結成され、3枚のアルバムを残した英アシッド・フォーク・グループ、ブレッド・ラヴ・アンド・ドリームス。本作はゲストにダニー・トンプソン(double-bass)とテリー・コックス(dr)のペンタングルのリズム・セクションを迎え、1971年にリリースされた3作目にして彼等の最高傑作作品。3曲から成り、トータル21分を超えるプログレッシヴなフレイヴァーをまぶした「アマリリス組曲」と4曲の小曲で構成され、素朴さに叙情性とカラフルなアシッド感を加味した名盤。紙ジャケット、SHM-CD、最新リマスターの決定版。
(BELLE 213590)
ASIA MINOR - Crossing the Line
(画像をクリックで詳細ページへ)
ASIA MINOR – Crossing the Line
アジア・ミノール/クロッシング・ザ・ライン
昨年末にリリースされた復活作「ポインツ・オヴ・ライブレイション」が大好評のアジア・ミノール。しばし在庫を切らしていた彼等の記念すべきファースト・アルバム(1979年リリース)が待望の再アンコール・プレス決定!トルコ人を含むフランスのグループで、フルートや滑らかなギターを中心に洗練された演奏で聴かせるメロディック・シンフォニック・ロックの傑作。SHM-CD、紙ジャケット、2009年リマスター!
(BELLE 213591)
ASIA MINOR - Between Flesh and Divine
(画像をクリックで詳細ページへ)
ASIA MINOR – Between Flesh and Divine
アジア・ミノール/ビトウィーン・フレッシュ・アンド・ディヴァイン
昨年末にリリースされた復活作「ポインツ・オヴ・ライブレイション」が大好評のアジア・ミノール。しばし在庫を切らしていた彼等のセカンド・アルバム(1981年リリース)が待望の再アンコール・プレス決定!
前作を更に洗練させた極めて完成度の高いアルバム。複雑な楽曲も高度な演奏技術とアレンジの妙でサラリと聴かせる技が光るメロディック・シンフォニック・ロックの傑作。SHM-CD、紙ジャケット、2009年リマスター!
(BELLE 213592)
COSMIC JOKERS - Cosmic Jokers
(画像をクリックで詳細ページへ)
COSMIC JOKERS – Cosmic Jokers
コズミック・ジョーカーズ/コズミック・ジョーカーズ
ロルフ・ウリリッヒ・カイザーとその彼女ジレ・レトマンの共同プロデュースにより、マニュエル・ゲッチング、クラウス・シュルツェ、ディーター・ディエルクス、ハラルド・グロスコプフ、ユルゲン・ドラーゼ等によりLSD服用下のセッション・アルバムが1974~1976年頃に複数リリースされた中の一枚。先にリリースされた「ギャラクティック・スーパーマーケット」同様、混沌としたトリップ・ミュージックが自由奔放に展開。紙ジャケット、オリジナル・アナログ・マスターからの新規リマスターによるリリース(盤は直輸入盤)!
(BELLE 213593)
2021年 12月20日発売
~ベル・アンティーク帯・解説付き国内盤リリース~
ROBERT SANTAMARIA & ENSEMBLE SPATIUM - Jaume I Música de Fets i Llegendes
(画像をクリックで詳細ページへ)
ROBERT SANTAMARIA & ENSEMBLE SPATIUM – Jaume I Música de Fets i Llegendes
ロベルト・サンタマリア&アンサンブル・スパティウム/ハイメ1世の伝説
スペインならではの異国的な旋律とリズムを交えたエキゾティックな叙情派シンフォを聴かせるアマロックのリーダー、ロベルト・サンタマリアがキャリアの全てを通じて求めていた音楽性を遂に実現させた新プロジェクト。アマロックのエキゾティックな部分を強化した楽曲に女性ヴォーカルの扇情的な歌いまわしを乗せ、そこに切々たる情感やシンフォニックなスケール感を加え、哀愁の旋律が胸に迫る大傑作!
(MAR 213594)
SAENA - Días Eternos
(画像をクリックで詳細ページへ)
SAENA – Días Eternos
サエナ/永遠の日々
メキシコのシーンにて構築的なシンフォニック性とダークでエキゾティックな方向性を融合させたソロ作の数々を残してきた奇才、ホセ・ルイス・フェルナンデス・レデスマが結成したダーク・シンフォニック・バンドの13年振りの2作目。過去に共演したマルガリータ・ボテッロ(女性ヴォーカル、k.b.、アコーディオン)、ウォー・ギター、ドラム、そして自身のギターという編成に弦管楽器を迎えて妖美かつ複雑なテクニカル・シンフォを展開した大傑作!
(MAR 213595)
HÖLDERLIN - Hölderlins Traum
(画像をクリックで詳細ページへ)
HÖLDERLIN – Hölderlins Traum
ヘルダーリン/ヘルダーリンの夢
詩人フリードリヒ・ヘルダーリンからその名をとったドイツのグループの1972年発表のファースト。清らかな女性ヴォーカル、弦楽器、ギター、オルガン、メロトロンを効果的に使用し、深いゲルマンの森に木霊するような神秘を音で表現した大傑作。初のオリジナル・マスターからの新規リマスターにて、遂に真の姿を露わにした決定版的再発!
(MAR 213596)
BRÖSELMASCHINE - Bröselmaschine
(画像をクリックで詳細ページへ)
BRÖSELMASCHINE – Bröselmaschine
ブローゼルマシーン/ブローゼルマシーン
プログレッシヴ・ファンのみならず、アシッド・フォーク・ファンからも高い評価を得るブローゼルマシーンのデビュー作。フォーク・ロックをベースにサイケデリック感を加えた深く沈み込むような音楽性が唯一無比を主張。フルート、シタール、コンガ、メロトロン等を加え、エキゾティックな東洋への憧憬をまぶした逸品。初のオリジナル・マスターからの新規リマスターにて、遂に真の姿を露わにした決定版的再発!
(MAR 213597)
LUCIFER’S FRIEND - The Last Stand
(画像をクリックで詳細ページへ)
LUCIFER’S FRIEND – The Last Stand
ルシファーズ・フレンド/ザ・ラスト・スタンド
中期ユーライア・ヒープでの圧倒的歌唱も印象的だった名ヴォーカリスト、ジョン・ロートンを擁したジャーマン・ハードの名バンド、ルシファーズ・フレンド。本作は彼等の94年の再結成作「スモウ・グリップ」とコンピ盤のみの収録であったレア曲も含めた2015年以降の集大成的ベスト盤。中でも20年近くも廃盤状態の「スモウ・グリップ」からの楽曲が久々に聴けるのは快挙。再結成以降も一切の衰えを見せることなく活躍したルシファーズの姿を再認識させる名コレクション!
(MAR 213598)
ROBERT REED - The Ringmaster Part 1
(画像をクリックで詳細ページへ)
ROBERT REED – The Ringmaster Part 1
ロバート・リード/ザ・リングマスター・パート1
マジェンタのリーダー、ロバート・リードのソロ最新作。初期マイク・オールドフィールドへのオマージュを捧げたような「サンクチュアリ」シリーズ同様、オールドフィールド直系のサウンドを、今回は一人多重を軸に、サイモン・フィリップス、トム・ニューマンなど、オールドフィールドとの縁も深いゲスト・プレイヤー多数や女性ヴォーカル、合唱も交えて制作。パイプやリコーダーもフィーチャーした、オールドフィールド初期三部作のトラッド風味と「呪文」のミニマル色を合体させた、正にファンタジックで壮大な仕上がりの大傑作!
(MAR 213599-601)