|
|
〜【大好評発売中!】ユーロ・ロック・プレス最新号(Vol.75)は11月30日(木)発売です!〜
|
|
|
|
EURO-ROCK PRESS
(ユーロ・ロック・プレス) Vol.75
(Books/Marquee)(Japan'17)(税込¥2,057)
ユーロ・ロック・プレス最新号は、5年振りに新作を発表、来年1月には東京・大阪公演も控えているPFMをはじめ、The
Best Of Italian Rockで見事なパフォーマンスを披露してくれたSEMIRAMIS、RACCOMANDATA
RICEVUTA RITORNO、DELIRIUM、 CLAUDIO SIMONETTI'S GOBLINなどイタリア勢のライヴ・レポート、時を同じくして来日したPENDRAGONやMARILLIONの英国プログレ第二世代バンドのインタビューなど、今号も読みどころ満載です!もちろん毎号大好評のCDレビューは、今号も圧巻のヴォリュームです!表紙はPFMのリズム隊、フランツ・ディ・チョッチョとパトリック・ジヴァスで、11/30(木)発売です!
≪Interviews≫
Franz Di Cioccio & Patrick Djivas (PFM) / Billy Sheehan
(MR.BIG) / 平山照継 (SCHEHERAZADE) / COSMOSQUAD (Part 2) / Trevor
Horn / John Hackett (Part 1) / Nick Barrett (PENDRAGON)
/ Ian Mosley (MARILLION)
≪Live Reports≫
SCHEHERAZADE / SEMIRAMIS / RACCOMANDATA RICEVUTA RITORNO
/ DELIRIUM / Trevor Horn / COSMOSQUAD / DREAM THEATER /
PENDRAGON / MR.BIG / CLAUDIO SIMONETTI'S GOBLIN / MARILLION
/ ProgPower USA XVIII
≪Features≫
The Best Of Italian Rock / とあるロックに出会いをもとめる憂鬱 〜現代英国シンフォニックは友達が少な…くない〜
/ 追悼Holger Czukay / 追悼Phil Miller / MAGMA / Cinema Pick
Up
■通信販売でのお買い求めはこちらからどうぞ。
http://wdisque.shop-pro.jp/?pid=125150907
■定期購読につきましては、こちらからお申し込みください。
(2,057円×1年分(4冊)=8,228円)
http://wdisque.shop-pro.jp/?pid=99179096
■バックナンバーのお求めはこちらからどうぞ。
http://wdisque.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1103007&sort=n
|
|
|
|
〜【ご予約受付中!1/25リリース】ゴング紙ジャケット収納用ボックス付4枚フル・セット!〜
|
|
|
|
「ゴング」収納用ボックス付 4枚フル・セット
ゴング / マジック・ブラザー
ゴング / カマンベール・エレクトリック
ゴング / フライング・ティーポット
デヴィッド・アレン / バナナ・ムーン
(4 SHM-CD/ベル・アンティーク)(France)(税込¥13,576)
ワールド・ディスク店頭及び通信販売で、12月20日リリースのゴング紙ジャケット4種(「マジック・ブラザー」「カマンベール・エレクトリック」「フライング・ティーポット」、デヴィッド・アレン「バナナ・ムーン」)を同時にお買い上げのお客様に、収納用ボックスを1つプレゼントさせていただきます。
※収納用ボックスは、1971年の日本盤(東宝レコード)のみに採用された「マジック・ブラザー」のジャケット・デザインとなります。
※各アルバムの詳細はこちらでご確認いただけます。
http://www.marquee.co.jp/label/gong.htm
※WORLD DISQUE店頭および通信販売にてご予約受付中!
■通販ページ: http://wdisque.shop-pro.jp/?pid=126284063
|
|
|
|
〜【ご予約受付中!12/20リリース】クラウズ紙ジャケット収納用ボックス付3枚フル・セット!〜
|
|
|
|
|
|
|
〜クリアライト紙ジャケット収納用ボックス付3枚フル・セット!〜
|
|
|
|
|
|
|
〜J・A・シーザーによる完全監修の元で制作された、多角的に「身毒丸」の世界を味わいつくせる決定盤!〜
|
|
|
|
J・A・シーザー
/光来復活した大歌劇「身毒丸」
(DVD+CD/Fuji)(Japan'17収録)(税込¥5,940)
'78年に演劇実験室◎天井桟敷が上演、寺山修司/J・A・シーザーの最高傑作との呼び声も高い「説教節の主題による見世物オペラ」、『身毒丸』。続く、'17年3月に演劇実験室◎万有引力がオリジナルの台本で再演を果たし、大好評を博しました。その'17年版「身毒丸」が、J・A・シーザー完全監修の元、ノーカットでDVD化。さらに、「シーザーと悪魔の家」による音楽パートを収録したCDがセットになった決定盤です。多角的に「身毒丸」の世界を味わいつくせる必携リリース!
|
|
|
|
〜'03年から'14年に行なわれた全ライヴ映像から抜粋・編集された、圧巻のDVD4枚組BOXセット!〜
|
|
|
|
KENSO
/永劫の旅人 〜我々の10年
(4DVD-BOX/Pathograph)(Japan'03-'14収録)(税込¥21,384)
今や名実共に日本を代表するプログレッシヴ・ロック・バンドとなった、清水義央(g)率いるケンソー。「天鵞絨症綺譚」('02)リリース後の'03年ライヴ(小森啓資(dr)加入後)から「内ナル声ニ回帰セヨ」('14)リリース後の'14年8月クラブチッタ公演まで、10年間に行なわれた全てのライヴの映像から抜粋・編集(既発公演のものは初出曲もしくは初編集、'05年ライヴCD収録の'04年公演の映像は初公開)された、圧巻のヴォリュームのDVD4枚組、ハードカバー・ロングサイズ・ボックス付属、ブックレット付。
Disc 1:'03-'05 (約126分)
'05年NEARFEST出演前のクラブチッタ公演の映像が初登場!
Disc 2:'06-'08 川崎/京都/横浜公演 (約123分)
'07年5月/'08年7月、京都RAG公演や、'07年横浜でのワークショップ&ライヴなどを収録!
Disc 3:'09-'11 クラブチッタ公演 (約58分)
両公演とも初出。'11年公演には山本はるきち(dr)参加!
Disc 4:'14年8月 川崎クラブチッタ公演 (約100分)
ほぼ完全収録。半田美和子(vo)ゲスト参加!
※全ディスクにボーナス特典映像(DVDの予告編ほか)付き
|
|
|
|
〜初期タイトル全部入り+未発ライヴ、リミックス、未発等、超豪華ブック付き10CDボックス!〜
|
|
|
|
A.R. & MACHINES
/The Art Of German Psychedelic
(10CD BOX/Tangram)(Germany'70-'74)(税込¥23,760)
マニュエル・ゲッチング、ギュンター・シッケルトと並び称される「ジャーマン3大エコー・ギタリスト」の一角、アキム・レイチェルの、A.R.
& MACHINES名義で出た1st「Die Grune Reise - The Green Journey」('70)、2nd「Echo」('72)はじめ、ソロ名義となっての3rd「AR
3」('72)、4th「AR IV」('73)、5th「Autovision」('74)、6th「Erholung」('73収録)まで全てと、未発ライヴ、アキム本人が手掛けた'96年リミックス、未発、DJによる新たなリミックスという、全10タイトルのCDを収めたBOX!マニュエル・ゲッチングと比べると、ミニマル/エコー系でありつつも、よりロック色の強い、クラウト然としたサイケデリック感が非常に魅力的です。1st以外は単品初CD化(6thまで)、CD7〜10も初出という、ジャーマン・リスナーはマストのボックスとなっています。超豪華ハードカバー大判カラーブック(90ページ超)つき!(レアなフォト満載、本人ライナー付)
BOX内容
CD 1 : 「Die Grune Reise」('70)
CD 2 : 「Echo」('72)
CD 3 : 「AR 3」('72)
CD 4 : 「AR IV」('73)
CD 5 : 「Autovision」('74) +5ボーナス「Live In Studio」('73)
CD 6 : 「Erholung」('73ライヴ) +2ボーナス('73ライヴ)
CD 7 : 「The Cologne Concert」('73. 4/15ケルンでの未発ライヴ) 2トラック、78分
CD 8 : 「Transformation」(本人による'96リミックス集)
CD 9 : 「14 Pieces For Guitar And Echo Chamber」('70, '74未発集) ホーム・レコーディング
CD10 : 「Virtual Jpurney」(DJ ASPECTS) DJによるニュー・リミックス〜テクノ系
|
|
|
|
〜'74&'75年のドイツでのフェスの全音源入り、超ヴォリューム11CDボックス!〜
|
|
|
|
V.A. (JASPER VAN'T HOF, POTK
PIE, SOS etc.)
/New Jazz Festival Balver Hohle
(11CD-BOX/B.Free)(Germany
etc. '74&'75収録)(税込¥24,840)
M.ウルバニアクのライヴ音源などを収めた8枚組ボックス「Burg Altena 1972-1973」に続き、Be.Freeレーベルから出た、今度は11CDボックス。'74/'75年にドイツのバルヴェで行なわれた「New
Jazz Festival」の全ての演奏を一挙に収めた、大変貴重かつ大ヴォリュームの内容です。P.ブロッツマン、S.レイシー、B.フィリップらフリー系の重鎮や、チェコのJiri
Stivinらが名を連ねる一方、様々なデュオやセッション・ビッグバンドまでを収録。目玉はヤスパ・ファントフがフィリップ・カテリーンらと結成したPORK
PIE('74, CD2/57分)、およびジョン・サーマン&マイク・オズボーン&アラン・スキッドモアのSOS('74,
CD3/70分)でしょう。トータル13時間に及ぶ、まさにヒストリカルなドキュメントになっています!
|
|
|
|
〜先だってのキャメル来日公演でも大注目を浴びた、P.ジョーンズのソロ・ユニットの傑作3rd!〜
|
|
|
|
TIGER MOTH TALES
/The Depths Of Winter
(CD/White Knight)(UK'17)(税込¥2,160)
現在キャメルのキーボーディストを務め、先だっての来日公演でも大注目を浴びた、全盲のマルチ・プレイヤー、ピート・ジョーンズ(vo,
kbd, g, etc.)のソロ・ユニット。3作目となるアルバムは、英国の冬季をめぐる様々な伝説をテーマとした楽曲を収めた作品。ジェネシス、初期スティーヴ・ハケットを愛好し、英国ならではのファンタジックなシンフォニック・ロックを描き出す天才的なセンスは、エモーショナルなメロディとともに、ますます叙情的に冴え渡る、新たな傑作!
※国内盤ベル・アンティークより12/20リリース!
|
|
|
|
〜キングからの「ザ・ベスト・オブ・イタリアン・ロック」シリーズ第2弾は、オザンナの'15年来日公演を完全収録!〜
|
|
|
|
OSANNA
/Live In Japan - The Best Of Italian Rock
(3CD/King)(Italy'15収録)(税込¥5,184)
クラウディオ・シモネッティズ・ゴブリンに続き、キングからリリースされる「ザ・ベスト・オブ・イタリアン・ロック」ライヴ・イン・ジャパン・シリーズ第2弾は、'15年7月、クラブチッタで行なわれたオザンナの公演を、3枚組CD(Blu-SpecCD)、3時間強に渡って完全収録した物。「パレポリ」完全収録はもちろん、デイヴィッド・ジャクソン、ジャンニ・レオーネ、ジェニー・ソレンティや、コッラード・ルスティチ(チェルヴェッロ曲他)、スペシャル・ゲストもフィーチャーした、まさに「ナポリ祭り」に相応しい大熱演です!
|
|
|
|
〜「永遠の序曲」リリース40周年という事で同作の全曲演奏も収録された、ファン必聴ライヴ作!〜
|
|
|
|
KANSAS
/Leftoverture Live & Beyond
(2 Blu-spec CD2/Sony Music)(USA'16収録)(税込¥3,456)
言わずと知れたアメリカン・プログレ・ハードの代表格、カンサスの'16年最新ライヴ。脱退したスティーヴ・ウォルシュに代わって新加入したロニー・プラットをフロントに、フィル・イハート、リチャード・ウィリアムス、デヴィッド・ラグスデールらによるアンサンブルを展開。「永遠の序曲」40周年という事で、後半には同作の全曲演奏も収録。ファン必聴!国内リリース、2CD(BSCD2)・プラケース。
|
|
|
|
〜多彩なアイディアを盛り込み強烈なノリとスピードで表現した、原型をとどめないクリスマス・ソング集!〜
|
|
|
|
PANZERBALLETT
/X-mas Death Jazz
(CD/Gentle Art Of Music)(Germany'17)(税込¥2,376)
Jan Zehrfeld(g)をリーダーに、ザッパ、ネイキッド・シティ、マッツ&モルガン等をも脅かす異次元の音楽性で、Jazz
Metalの肩書を超えた超絶技巧集団、パンツァーバレットの新作は、「クリスマス・デス・ジャズ」とのタイトルのもとのクリスマス・ソング集!クリスマス・ソングといえど、多彩なアイディアをブッ飛んだセンスで高密度で盛り込んだ、ほぼ原型をとどめないアレンジを、強烈なノリとスピードで表現する様は圧倒的!マイク・ケネリーやマティアス・IA・エクランドなどの、やはり超絶的な奇才達もゲストに迎え、クリスマスを占拠する!
※国内盤ベル・アンティークより11/25リリース!
|
|
|
|
〜元パンツァーバレットのM.マイアーホーファー率いる、超絶技巧バンドの強烈なインパクトを放つ新作6th!〜
|
|
|
|
SCHIZOFRANTIK
/Ripping Heartaches
(CD/Gentle Art Of Music)(Germany'17)(税込¥2,376)
ドイツの超絶奇天烈集団、パンツァーバレットのメンバーでもあったアルティン・マイアーホーファー(g, b, vo)を中心に結成された、こちらもまた超絶技巧バンド、スキゾフランティクの4年振りとなる6作目。メタル、ジャズ、プログレッシヴ等々、多彩な語彙を高密度化してぶち込み、切り返しを多用して、とにかく目まぐるしい楽曲と、それを支える卓越した技巧の結びつきは痛快そのもの。あのマッツ・アンド・モルガンとスパスティック・インクが手を結んだかの如き、強烈極まるインパクトで迫る、必聴・傑作!
※国内盤ベル・アンティークより12/20リリース!
|
|
|
|
〜A.シモンによる大掛かりなケルト/トラッド・ロック・オペラ・シリーズの第4弾!〜
|
|
|
|
ALAN SIMON
/Excalibur IV -The Dark Age Of The Dragon-
(CD/Babaika)(France'17)(税込¥2,376)
フランスのコンポーザー/オーガナイザー、アラン・シモンによる大掛かりなケルト/トラッド・ロック・オペラ・シリーズ「エクスカリバー」の第4弾。今回も、M.バーレ(JETHRO
TULL)、M.サドラー(SAGA)、J.ヘリウェル(SUPERTRAMP)、M.ブレナン(CLANNAD)、S.クリスティーナ(CURVED
AIR)、B.ショウ(URIAH HEEP)ら、豪華ゲストが参加。ロック・バンド+vln、民族楽器+オーケストラにて、シンフォニック/ハード・ロック・サイドからのアプローチによる、まさに大仰・劇的なサウンドが展開されています。バックvoとケルティック・ハープでA.スティーヴェルも参加の大力作!フロイド系ルーツのところも多し!
|
|
|
|
〜大々的なメロトロン音kbdを押し出し、いつになくシンフォニックな作風となった傑作!〜
|
|
|
|
STRAWBS
/The Ferryman's Curse
(CD/Esoteric Antenna)(UK'17)(税込¥2,376)
言わずと知れた御大、デイヴ・カズンズ率いるストローヴス。前作ライヴより、なんとダイヴ・ベインブリッジ(kbd,
g/IONA, CELESTIAL FIRE)が正式メンバーとして参加しており、彼の加入後初となるスタジオ新作が登場しました。メイン・ギタリストとして、デイヴ・ランバートもフィーチャーした5人編成にて、ベインブリッジによる、ブルー・ウェーバーばりの大々的なメロトロン音kbdを押し出した、いつになくシンフォニックな作風を展開。いくぶんシブ目の曲を交えつつも、'70年代の全盛期を思わせるスケールの大きい仕上りとなった、注目の快作です!
|
|
|
|
〜なんとあのフロイドの幻の組曲を丸ごとカヴァーしたライヴを収めたCD+DVDのセット!〜
|
|
|
|
RPWL
/Plays Pink Floyd's "The Man And The Journey"
(CD+DVD:PAL/Gentle Art Of
Music)(Germany'16収録)(税込¥3,240)
ドイツきってのピンク・フロイド直系バンド、RPWLが、'16年2月にオランダで行なったライヴを収めた、CD+DVD:PAL(同内容、約80分)。ピンク・フロイドが'69年にライヴで演奏するも、公式作としては出なかった(曲のパーツの一部は、後に別の曲として発表)幻のコンセプト組曲"The
Man & The Journey"を丸ごとカヴァーするという、なんともマニアックなトリビュートになっています。フロイド・ファンも注目!
|
|
|
|
〜故チャーリー・マリアーノをフィーチャーした、voやkbd入り7人編成によるアーリーprog志向の好作!〜
|
|
|
|
OSMOSIS
/Osmosis
(CD/Esoteric)(USA'70)(税込¥2,376)
故チャーリー・マリアーノ(fl, sax)と、彼の周辺ミュージシャン(専任vo, kbd, per含む)7人編成にて、'70年にNYで録音された、ジャズ・ロック・アルバム。Esotericよりオフィシャル初CD化です。ニュー・ロックやブラス・ロックというよりも、当時のイギリスのバンドに近い、ポップ基調な中にも、時にハードなアーリー・プログレッシヴ風味を盛り込んだサウンドは上質。アイズ・オヴ・ブルーやウェブ〜サムライ辺りを好む向きも注目の一枚です!
|
|
|
|
〜ドイツ・ワーナー系のお得用5CDボックス・セット、クラウトロック編の第3弾!〜
|
|
|
|
V.A. (DOLDINGER'S MOTHERHOOD、POPOL
VUH、GILA、DIEZ & BISCHOF、DENNIS)
/Krautrock 3 (Original Album Series)
(5CD-BOX/Warner)(Germany)(税込¥3,456)
ドイツ・ワーナーからのお得用5CDボックス・セット・シリーズ(簡易スリーヴ、ブックレットなし)。「Krautrock
3」と題された本セットには、クラウス・ドルディンガーのロック・プロジェクト、DOLDINGER'S MOTHERHOODの'70年リリース2nd「Motherhood」、POPOL
VUH「Das Hohelied Salomos」、GILA「Bury My Heart At Wounded
Knee」、DIEZ & BISCHOF「Daybreak」、そしてDENNIS「Hyperthalamus」の5作品を収めています。POPOL
VUHとGILA以外は初CD化です!
|
|
|
|
〜ドイツ・ワーナー系のお得用5CDボックス・セット、クラウトロック編の第2弾!〜
|
|
|
|
V.A. (PARZIVAL、MESSAGE、SATIN
WHALE、KIN PING MEH、GIFT)
/Krautrock 2 (Original Album Series)
(5CD-BOX/Warner)(Germany)(税込¥3,456)
ドイツ・ワーナー系お得用5CDセットBOX(簡易スリーヴ、ブックレットなし)。本セットには、フォーク・プログレッシヴの名盤PARZIVALの2nd「Barock」、sax入りでハード/ジャズ色が混然となったサウンドのMESSAGE「Synapse」、オルガン・管入りファンキー系のSATIN
WHALE「Lost Mankind」、'75年ツアーLiveでストレートのHR路線のKIN PING MEH「Concrete」、ジャーマン正統派ハードの傑作GIFTの2nd「Blue
Apple」の5タイトルを収めています。MESSAGEは初CD化!
|
|
|
|
〜オルガン/エレピも効いた、'70s志向のヘヴィ・プログレッシヴ/ヴィンテージ・シンフォ系新鋭バンドの2nd!〜
|
|
|
|
KARAKORUM
/Beteigeuze
(CD/Tonzonen)(Germany'17)(税込¥2,484)
ドイツ産、'70s志向のヘヴィ・プログレッシヴ〜レトロ・シンフォニック系新鋭5人組の、「Karakorum」に続く新作2nd。オルガン/エレピ/syn、英語voをフィーチャーし、「リザード」「アイランド」期クリムゾン、「ウマグマ」期フロイド、イエス、VDGG辺りをルーツとしたような、存外メロディアスなヴィンテージ・サウンドを展開しています。ドイツらしいサイケデリック〜アングラ風味を交えた、オルガンも効果的な音像で時にヘヴィに怪しく迫る大力作です!Vertigo好きも要チェック!
|
|
|
|
〜バンコのデラックス再発シリーズ「自由への扉」版は、なんとバンド編成での新曲を含むCD2をカップリング!〜
|
|
|
|
BANCO DEL MUTUO SOCCORSO
/Io Sono Nato Libero 1973-2017
(2CD/Sony Music)(Italy'73/'17)(税込¥3,240)
言わずと知れたバンコのデラックス・エディション再発シリーズ、今度は'73年の名作サード「自由への扉」が登場。アルバム本編(CD1)以上に注目は、「La
Liberta Difficile」と題されたCD2で、F.D.ジャコモ、R.マルテーゼ亡き後、残ったヴィットリオ・ノチェンツィ(kbd)以外メンバーを一新した最大6人編成のバンド(M1のみ専任vo入)によるM1,2,5およびピアノ・ソロM3、kbdとのデュオM4の歌5曲、約30分をフィーチャー(その後にヴィットリオのインタビューとピアノ・ソロが時間一杯まで入っています)。いわゆる新曲と言うよりは再構築に近い内容で、サード曲のモチーフを巧みに引用しつつ、バンコらしいパワーとダイナミズムで仕上げたインスト主体の内容は、バンド続行の意思表示にとどまらない、非常に充実したもの、まさにファン必聴のリリースです!トールサイズ・ハードカバー・ブック仕様、40ページ豪華カラー・ブックレット付!
<ディスク2内容>
M1〜5:新メンバー・バンドによる新録(旧曲モチーフ引用&再構築による一種の新曲。M1のみ専任vo入り、最大6人組、M3はピアノ・ソロ、M4はkbdとgのデュオ)約30分。M6以降はヴィットリオ・ノチェンツィのインタビューおよびピアノ・ソロが時間一杯まで入っています。
|
|
|
|
〜今年初来日公演を行なったセミラミスの、来日直前、M.ザリッロ生前時のライヴを収めたCD+DVD!〜
|
|
|
|
SEMIRAMIS
/Frazz Live
(DVD:PAL+CD/Black Widow)(Italy'17収録)(税込¥3,996)
今年('17年)8月にクラブチッタで初来日公演を行なった、復活セミラミスの、それに先立つ4月22日、ジェノヴァで行なわれたライヴを収めたDVD:PAL+CD(本編約70分、同内容、DVDにはインタビュー、CDには未発表のスタジオ・ライヴ1曲追加)。来日直前に残念ながら無くなったオリジナルkbdのマウリツィオ・ザリッロのプレイを収めている点も貴重です。ナレーション・パートを交えつつ、唯一作にして名作「フラッツに捧ぐ」を全曲再現、さらに未発曲1曲もプレイした、まさに大熱演となっています。来日公演を観た方も観逃した方も注目の、記念品以上に価値のあるリリース!
|
|
|
|
〜A.タリアピエトラの新作ソロは、「あの声」健在の傑作うたものシンフォ!〜
|
|
|
|
ALDO TAGLIAPIETRA
/Invisibili Realta
(CD/Ma.Ra.Cash)(Italy'17)(税込¥2,916)
元レ・オルメのシンガー/ベーシスト、アルド・タッリャピエトーラの、「L'angelo Rinchiuso」('13)以来となる新作ソロ8th。自身はヴォーカルとシタールを担当し、g,
kbd, b, dr+ゲストのバンド体制にて、アルド節の切々としたvoを軸とした、しっとりアコースティカルなうたものシンフォニック・サウンドを展開しています。全盛期オルメばりのインスト・パートを含むM3はじめ、叙情性とダイナミズムが共存したした内容で、オルメの魅力の多くはやはり彼が担っていたと痛感させられる、ファン注目の傑作!
|
|
|
|
〜伊のジャズ系オーガナイザーによるリンゼイ・クーパー・トリビュート・ライヴ!なんとクリス・カトラーも全面参加!〜
|
|
|
|
FERDINANDO FARAO & ARTCHIPEL
ORCHESTRA
featuring CHRIS CUTLER
/To Lindsay : Omaggio A Lindsay Cooper
(CD/Music Center)(Italy'17)(税込¥2,700)
カンタベリー・マニアぶりが高じて、故フィル・ミラーとの共演作もリリースした、伊のジャズ・ドラマーがオーガナイズした、故リンゼイ・クーパーへのトリビュート作。なんと、クリス・カトラー(dr)が全面参加(ファラオ自身は指揮・アレンジ)したビッグバンド編成で、多くの曲に女性voもフィーチャーしての録音です。ヘンリー・カウの名曲"Half
The Sky"(M1)はじめ、NEWS FROM BABELのナンバー2曲(M3,M5)、「Oh Moscow」(M2)、「Music
For Other Occations」(M4)曲、そしてクーパーに捧げたオリジナル曲M6という本編6曲に加え、ボーナス的にM1のボブ・ドレイク・リミックスを追加。カトラーのドラミングも含め、凄まじい迫力のトリビュート作となった、レコメン・ファン必聴盤!
|
|
|
|
〜ピンク・フロイド直系バンド、RPWLのギタリストによるプロジェクトが今年('17)行なったライヴを収めたCD+DVD!〜
|
|
|
|
BLIND EGO
/Liquid Live
(CD+DVD:PAL/Gentle Art Of
Music)(Germany'17収録)(税込¥2,916)
ドイツのピンク・フロイド直系バンド、RPWLのギタリスト、Kalle Wallnerのソロ・プロジェクト、ブラインド・イーゴが、'16年のスタジオ3rd「Liquid」のほぼ全曲をプレイした'17年ライヴを収めたCD+DVD:PAL(別内容)。専任vo含む5人組バンドによる演奏で、CDは'17年7月ローレライ「At
Night Of The Prog Festival」、DVDは'17年1月ハンブルグでの収録(曲目はほぼ同じ。DVDは1曲多い)。DVDにはPV1曲追加。メタリックかつエモーショナルなうたものサウンドを収めた、まさに大熱演!
|
|
|
|
〜RPWLのギタリストによる、ヘヴィ&エモーショナルなうたものソロ・プロジェクトのスタジオ最新作!〜
|
|
|
|
BLIND EGO
/Liquid
(CD/Gentle Art Of Music)(Germany'16)(税込¥2,592)
ドイツのピンク・フロイド直系バンド、RPWLのギタリスト、Kalle Wallnerのソロ・プロジェクト、ブラインド・イーゴの「Numb」('09)に続き、'16年リリースのスタジオ最新作3rd。複数の男性シンガーや、一部bにパンツァーバレットやSYLVANのメンバーをフィーチャーしたバンド・スタイルで、ゴシック/プログレッシヴ・メタル寄りのダークかつエモーショナル、そしてキャッチーなうたもの系サウンドを展開しています。メロディック系の下地も感じさせる、ポーキュパイン・ツリー周辺リスナーも注目といえる、高完成度秀作!
|
|
|
|
〜邪悪系の怪しい屈折感とアヴァン・ロック等の要素が自在にミックスされた、スリリングかつ個性抜群の快作!〜
|
|
|
|
BASTA!
/Elemento Antropico
(CD/Lizard)(Italy'17)(税込¥2,808)
伊トスカーナ地方出身、鍵盤ハーモニカ/kbd, バスクラリネット/saxを含むインスト5人組(+ゲスト・ナレーションvo等。M7の語りはF.ズッファンティ)ヘヴィ・シンフォニック系新鋭バンドの「Oggetto
Di Studio」('13)に続く2nd。いわゆる邪悪系の入った怪しい屈折感と、アコーディオンのような鍵盤ハーモニカとバスクラも活かした、地中海トラッド・ジャズ、アヴァン・ロック等の要素が自在にミックスされた(何故かgはホールズワース風速弾きも)、スリリングかつ個性抜群の快作!
|
|
|
|
〜KC40周年記念シリーズ・ボックスの「ポセイドン」「リザード」「アイランズ」期'70-'72年のスタジオ&ライヴ集!〜
|
|
|
|
KING CRIMSON
/Sailor's Tales
(21CD+4Blu-ray+2DVD-A/DGM)(UK'70-'72)(税込¥21,600)
言わずと知れたキング・クリムゾンの、40周年記念シリーズ・ボックスのニュー・リリースは、「ポセイドンのめざめ」「リザード」「アイランズ」に至る時期、'70-'72年のスタジオ及びライヴ音源を収めた、言わば「第2期中心ボックス」。ライヴ・バンドとしての実体があった「アイランズ」時ラインナップでのライヴ音源の数々(完全未発、ダウンロード・オンリーだったもの、コレクターズ・クラブの初期フォーマットで出ていたもの等)を中心に、オリジナル・スタジオ3作(40周年エディション)や「アースバウンド」も含めた、CD21枚(ボーナス扱いの3枚含む)+Blu-ray4枚(オーディオ収録)+DVD2枚(オーディオ収録)の計27ディスクという超ヴォリューム。今回も復刻ポスターやプログラム、プレスリリース他おまけたっぷりの、まさにメモリアル・リリースとなっています!ボーナスCD(Disc
25)の'70年オーディション/リハはレア!
セット内容
Disc 1 : 「In The Wake Of Poseidon」 '10ミックス
Disc 2 : 「Lizard」 '09ミックス
Disc 3 : 「Islands」 '10ミックス
Disc 4-7 : 「Live At The Zoom Club」 '71年4月フランクフルト、ダウンロード・オンリーだったもの
Disc 8-9 : 「Live At The Marquee」 既発、'71年8月10日、ロンドン
Disc 10 : 「Live In Wilmington, DE」 '72年2月11日、ダウンロード・オンリーだったもの
Disc 11-12 : 「Live In New York, NY」 '72年2月12日、未発、サウンドボード
Disc 13 : 「Live In Detroit, MI」 '72年2月18日、ダウンロード・オンリーだったもの
Disc 14 : 「Live In Pittsburgh, PA」 '72年3月6日、ダウンロード・オンリーだったもの
Disc 15 : 「Live In Milwaukee, WI」 '72年3月8日、ダウンロード・オンリーだったもの
Disc 16 : 「Live In Peoria, IL」 '72年3月10日、ダウンロード・オンリーだったもの
Disc 17 : 「Live At Summit Studios」 '72年3月12日 既発
Disc 18 : 「Earthbound (40周年)」 '02リマスター、ボーナストラック入
Disc 19 : (Blu-ray)「In The Wake Of Poseidon」 オーディオ収録、ステレオ&サラウンド、ボーナストラック
Disc 20 : (Blu-ray)「Lizard」 オーディオ収録、ステレオ&サラウンド、ボーナストラック
Disc 21 : (Blu-ray)「Islands」 オーディオ収録、ステレオ&サラウンド、ボーナストラック
Disc 22 : (Blu-ray)「Earthbound」 オーディオ収録、ステレオ&クアッド、ボーナストラック
Disc 23 : (DVD)「Earthbound」 オーディオ収録、ステレオ&クアッド
Disc 24 : (DVD)「KING CRIMSON 1972 Live」 オーディオ収録、'72アンノウンショー他
<ボーナス・ディスク>
Disc 25 : 「Auditions / Rehearsals」 '70年のスタジオ・オーディション&リハ
Disc 26 : 「Auditions / Rehearsals & Unknown Show 1」
'72年録音@USA
Disc 27 : 「Unknown Show 2」 '72年録音@USA
|
|
|
|
〜"リザード組曲(抜粋)"、"アイランズ"、"インディシプリン"入り、8人編成クリムゾンのシカゴ公演を収録した2CD!〜
|
|
|
|
KING CRIMSON
/Live In Chicago
(2CD/Panegyric)(UK'17収録)(税込¥2,376)
コレクターズ・クラブのスペシャル・リリースとして登場、御存知キング・クリムゾンの最新ライヴ2CD。'17年6〜7月に行なわれた北米ツアーより、6月28日、シカゴ公演を収録しています。一時バンドを離れていたビル・リーフリン(dr,
kbd)が復帰、ジェレミー・ステイシー(dr, kbd)もそのまま残留した8人編成(R.フリップ、J.ジャクスジク、M.コリンズ、T.レヴィン、P.マステロット、G.ハリソンと前述の2人)です。いわゆる旧曲では、11分の抜粋ながら初登場の"リザード組曲"はじめ、"アイランズ""インディシプリン"等、新味のある選曲のうえ、D.ボウイ"ヒーローズ"のカヴァーもプレイ。さらにはうたものの新曲"The
Errors"(CD1 M4)も注目の大充実盤!
|
|
|
|
〜クリムゾン40周年記念シリーズ・ボックス「Sailor's
Tales」の中からの単品リリース!〜
|
|
|
|
KING CRIMSON
/Earthbound
(CD+DVDA:NTSC/Panegyric)(UK'72)(税込¥2,592)
40周年記念シリーズの最新ボックス・セット「Sailor's Tales」にも入っている、「Earthbound」のエクスパンデッド・エディションの、こちらは単品リリースCD+DVD:NTSC(オーディオ収録)、デジパック+三方背ケース。CD本編は'02年のマスタリングを仕様、ボーナス・トラック3曲('72年ライヴ)追加。DVDには、さらに本編トラックの長尺ヴァージョン("The
Sailor's Tale""Groon")2曲含むDVDのみのボーナス4曲追加の12曲入り本編に加え、'72年3月サミット・スタジオでのライヴ音源(ステレオ/5.1)他も収録。お見逃しなく!
|
|
|
|
〜R.ストルト+オリジナル・リズム隊によるカイパ・ダ・カーポの、今年2月に行なわれた地元での大熱演を収録!〜
|
|
|
|
KAIPA DA CAPO
/Live
(CD/Foxtrot)(Sweden'17収録)(税込¥2,376)
ザ・フラワー・キングスでの活動により、シンフォニック・ロック復興の立役者となったロイネ・ストルトが、自分のプログレッシヴ・ロックの原点であるカイパに、当時のオリジナル・メンバーを交えて立ち返ったのが、このカイパ・ダカーポ。'17年2月、ストックホルムでのライヴを収めたCDが登場しました。超絶技巧のキーボード奏者、ラレ・ラーションを迎えて更にパワーアップした編成にて、大名盤「セカンド・アルバム」からの楽曲を中心に、新曲等も交えた大熱演を70分フルに収録!まさにカイパ・ファン必聴です!
※国内盤ベル・アンティークより12/20リリース!
メンバー
Roine Stolt (g, vo)
Ingemar Bergman (dr)
Tomas Erikson (b)
Michael Stolt (リードvo, g, モーグb)
Lalle Larsson (kbd, vo)
曲名
1. Skenet Bedrar (2nd)
2. Sist Pa Plan (3rd)
3. Det Tysta Guldet (Kaipa Da Capo 1st)
4. Inget Nytt Under Solen (2nd)
5. Korstag (2nd)
6. Piano Interlude (ピアノ・ソロ)
7. Omsom Sken (2nd)
8. Lalles Synthsolo (キーボード・ソロ)
9. En Igelkotts Dod (3rd)
10. Total Forvirring (3rd)
|
|
|
|
〜なんとD.ベインブリッジが新加入したジョン・ヤング率いるライフサインズの、気品とダイナミズム溢れる傑作2nd!〜
|
|
|
|
LIFESIGNS
/Cardington
(CD/Lifesigns)(UK'17)(税込¥2,376)
再編グリーンスレイドへの参加で知られるジョン・ヤング(kbd, vo)が結成した本格派メロディアス・シンフォニック・ロック・バンド、ライフサインズの、ライヴ作を挟んで、スタジオとしては4年振りとなる2作目。前作スタジオにはニック・ベッグスが参加(現在は脱退)していましたが、本作からなんとデイヴ・ベインブリッジ(g/IONA,
CELESTIAL FIRE)が加入した、5人編成(エンジニア含む)となっています。ジェネシス、イエス系ルーツに、'80sメジャー系(ピーター・ゲイブリエル等)の色を加えたような、英国然とした気品とダイナミズムが前作以上の魅力を放つ傑作です。時に、現キング・クリムゾンのジャッコを思わせる声質と節回し(初期KC風泣きメロも)のヤングの歌声も素晴らしい!
|
|
|
|
〜大好評を博したデビュー作でBBT級の逸材とも称された新鋭シンフォニック・バンドの、またもや高水準な新作!〜
|
|
|
|
I AM THE MANIC WHALE
/Gathering The Waters
(CD/I Am The Manic Whale)(UK'17)(税込¥2,484)
'15年に結成、同年リリースの自主制作1stアルバム「Everything Beautiful In Time」が大好評を博し、BIG
BIG TRAIN級の逸材とすら称された英産メロディアス・シンフォニック新鋭バンドの2ndアルバム。b/リードvoらマルチフルな4人組+ゲスト・フルート、チェロにて、イエス系+クリムゾン(メロトロン音、フルートもあり)的、キャッチーかつダイナミックなサウンドを、更なる緻密さで展開しています。カンサス辺りをソフトにしたようなイメージのところから、シロフォンをフィーチャーした技巧的パート、GG風コーラスなど、ニール・モーズを思わせる部分も多い大傑作です!
|
|
|
|
〜新世代の英国ならではのエレポップ+イエス/KC的仕上りといえる、毒々しくも個性抜群の大力作!〜
|
|
|
|
TROJAN HORSE
/Fukushima Sarfer Boys
(CD/Bad Elephant)(UK'17)(税込¥2,376)
Bad Elephantレーベルより、英国産、屈折エレクトロニック・プログ・バンドの「World Turned
Upside Down」('14)に続く新作3rd。エレクトロといっても、一部のナンバーを除き、基本的にはロック・バンド・スタイル(vo入り)での録音で、何故かマリリオンのP.トレワヴァスがゲスト参加しています。ネット上ではCARDIACSが引き合いに出ているとおり、イエス、クリムゾン('70s&'80s、メロトロン音入り)ルーツのプログ色と、屈折エレポップ/エクスペリメンタルが混然となった、毒々しくも個性的な、魅力十分の内容です。新世代英国ならではの、注目・大力作!
|
|
|
|
〜ナレーションや一部リワーク・パートなどを追加した、'13年リリース4thの拡大版リイシューが登場!〜
|
|
|
|
GANDALF'S FIST
/A Day In The Life Of A Universal Wanderer (Special Edition)
(CD/Gandalf's Fist)(UK'17)(税込¥2,376)
英国産、Dean Marsh (vo, g, b, syn)とLuke Severn (voice, vo)を中心とした、シアトリカル&コンセプチュアルなメタリック・シンフォ・プロジェクトの、こちらは'13年4thの、いわば拡張版再発(ニュー・ジャケット)。リミックス/リマスター、11曲から15曲に曲も増量、ナレーション新録、リワーク・パートも追加。本作はドラマーを加えた3人を正式メンバーに、女性シンガーやfl,
vln, sax他を加えた、SF風ロック・オペラとなっています。アイアン・メイデン風の大仰なメタル・パートからスペイシー系まで、エイリオンとモストリー・オータムの中間を行くかの如き、まさしく力作!
|
|
|
|
〜モストリー・オータムのkbd奏者の、ソロ名義では3作目となる「メタリックなモストリー・オータム」的コンセプト作!〜
|
|
|
|
IAIN JENNINGS
/The House
(CD/Iain Jennings)(UK'17)(税込¥2,484)
モストリー・オータムのkbd奏者イアン・ジェニングスの、BREATHING SPACE名義を除くと、ソロとしては「My
Dark Surprise」('13)以来となる3作目。とある「家」にまつわるホラー/超常的?ストーリーに基づくコンセプト・アルバムで、男性シンガーをメインにしつつ、モストリーの同僚ブライアン・ジョッシュ(g/7曲)およびアン=マリー・ヘルダー(リードvo/M3,
バックvo/M1, M11)らを加えたバンド・スタイルでの録音。メロディアスなシンフォニックを下地に、ハードなゴシック風味を交えた「メタリックなモストリー・オータム」的サウンドは、ポーキュパイン・ツリー系にも一脈通じる、重厚かつシアトリカルなものです。まさに注目の大力作!
|
|
|
|
〜英国正統派メロディックの一翼を担うに足る、ドラマティック&ダイナミックな仕上りの力作!〜
|
|
|
|
DRIFTING SUN
/Twilight
(CD/Drifting Sun)(UK'17)(税込¥2,700)
フランス人メンバーを含めて、'90年代初期の英国で結成され、同国拠点で活動するメロディック系シンフォニック・バンドの「Safe
Asylum」('16)に続く新作5th(大幅なメンバーチェンジを経ての復活作が'15年の3rd)。根底にはフロイド〜キャメル色を置きつつも、ハード&メタリックなタッチも採り入れた音像は、近年のパラスとペンドラゴンの中間を行くもので、全体にメタル色は薄め。英国正統派メロディックの一翼を担うに足る、ドラマティック&ダイナミックな仕上りの力作です!
|
|
|
|
〜ガムラン風のオリエンタルな響きとトリップ/サイケ味を活かした、面白味十分なエレクトロ寄りサウンド!〜
|
|
|
|
MY TRICKSY SPIRIT
/My Tricksy Spirit
(CD-R/Bad Elephant)(UK'17)(税込¥2,700)
英のBad Elephantレーベルより、同国産、インドネシア/バリの民族楽器gender wayangをプレイ(兼vln,
vo)するNick Grayを中心とした、エスノ・アンビエント〜ダブ・ポップ系プロジェクトの1st。女性シンガーやg,
dr等を加えて、ガムラン風のオリエンタルな響きとトリップ/サイケ味を活かしたエレクトロ寄りのサウンドを展開しています。ある意味一時のビル・ラズウェルを思わせる、面白味十分の一枚!
|
|
|
|
〜'13年にイギリスで開催されたプログレ・フェスの会場で販売されていたと思しき、32pパンフ+2CDサンプラー!〜
|
|
|
|
V.A. (ARENA, THRESHOLD, FROST*,
HAKEN etc.)
/Celebr 8.2
(2CD+Book/Uranium Club)(UK'13)(税込¥1,728)
'13年5月11日/12日にイギリスで行なわれた、地元英国勢を主体としたプログレッシヴ・ロック・フェスティバル「Celebr
8.2」の会場で販売されていたと思しき、出演アーティスト紹介の32pカラー・パンフレット+サンプラー2CD。CDにはアコースティック・ステージを含めた全出演者の音源をトータル15曲、100分に渡って収めており、ARENA,
FROST*, アンディ・ティリソン/THE TANGENT(ソロ)の未発表トラックや、HAKENの未発ライヴ、KNIFEWORLDのEPトラックといった珍しいトラックもあります。カナダのMYSTERY、スペインのHARVEST、アメリカのディストリクト97ら国外組の参加も目を引く、サンプラーとしても良質な内容です。ストック品入荷につき、お見逃しなく!
|
|
|
|
〜ユーロ・ジャズ系きっての重鎮kbd奏者のレトロスペクティヴ4CDボックス!Z.ザイフェルト入り未発(20分)含!〜
|
|
|
|
JASPER VAN'T HOF
/Jazz Because
(4CD BOX/Jaro)(Holland'71-'14録音)(税込¥8,640)
フリー・ジャズ系のASSOCIATION P.C.や、フィリップ・カテリーンらと結成したPORK PIE、ワールド系のPILI
PILI等、'70年代初期から現在まで、長く幅広く活動してきた欧州ジャズきってのkbd奏者、ヤスパー・ファントフの、レトロスペクティヴ4CDボックス。前半2CDは既発作からのセレクトですが、初CD化トラック含む。後半2CDはラジオ、ライヴ音源による未発集で、かのズビグニエフ・ザイフェルト(vln)が参加した2曲(20分)も含まれており、マニアは見逃せません。ロングサイズ・ボックス仕様、豪華ブック付!
|
|
|
|
〜伝説的な関西プログレ・ハードの祖による、全て新曲による待望のニュー・アルバムが遂に登場!限定プレス盤〜
|
|
|
|
SCHEHERAZADE (シェラザード)
Once More
(CD/King)(Japan'17)(税込¥3,564)
言わずと知れたNOVELAの前身バンドにして、関西プログレ・ハードの伝説的バンド、シェラザードの、全て新曲によるニュー・アルバム(通産4作目)。平山照継(g)、五十嵐久勝(vo)、大久保寿太郎(b)、永川敏郎(kbd)、堀江睦男(dr)という鉄壁のラインナップでの録音で、全曲の作曲を平山が担当しています。極端な大曲こそ無いものの、凝縮された高密度の楽曲と各メンバーの入魂のプレイは、シェラザードならではの'70sハード色を基調に、NOVELAやテルズ・シンフォニアを想起させるキャッチー&シンフォニックな面までを盛り込んだ、まさに平山ワールドの集大成。ファン必聴の大傑作です!ジャケットには、P.シンフィールド「スティル」やノヴェラ1stで知られるSulamith
Wulfingの絵を使用!9月27日発売。※こちらは完全限定プレス盤(紙ジャケット、SHM-CD)です。
|
|
|
|
〜グラス・ハマーのデビュー25周年記念したスペシャル・アルバムは、聴き応え満点の大充実作!〜
|
|
|
|
GLASS HAMMER
/Untold Tales
(CD/Arion)(USA'17)(税込¥1,944)
現イエスのヴォーカリスト、ジョン・デイヴィソンを輩出したことでより知られるようになった、アメリカのトップ・シンフォニック・ロック・バンド、グラス・ハマーの、デビュー25周年を記念したスペシャル・アルバム。8曲の未発/レア・トラックを中心に、アージェントとビートルズのカヴァー曲、2017年の最新ライヴ録音まで、まさにに記念碑的な内容になっています。とりわけ、ニール・パートのドラム・トラックを用いたラッシュ風のM12、15分近くにおよぶドラマティックな'17年ライヴM13は聴きもの。デイヴィソン参加トラックも含む、ファン必携の大充実作です!
※国内盤ベル・アンティークより11/25リリース!
|
|
|
|
〜さらに高度に、そしてより強烈に進化した、テクニカル系プログレッシヴ・ジャズ・ロックの圧倒的大傑作!〜
|
|
|
|
SPECIAL PROVIDENCE
/Will
(CD/Giant Electric Pea)(Hungary'17)(税込¥2,160)
BRUFORDやPLANET Xを思わせるハード・エッジなプログレッシヴ・ジャズ・ロック・サウンドで評判を取ったハンガリーのスペシャル・プロヴィデンスの5作目。今回も、超絶技巧のkbd奏者、ソルト・カルトネッカーをフィーチャー(作曲も多く担当)したインスト4ピースにて、変拍子を多用しつつグルーヴ感のある楽曲と、伸びやかなメロディ、凄まじい技巧の応酬が一体化したサウンドをさらに強烈に展開。一歩引いた時の叙情性も魅力的な、現代プログレッシヴ・ジャズ・ロックの圧倒的大傑作です!
※国内盤ベル・アンティークより11/25リリース!
|
|
|
|
〜7人編成となったイタリアン・プログレッシヴ最高峰バンドPFMの、パワフル&エモーショナルな注目新作!〜
|
|
|
|
PFM
/Emotional Tattoos
(2CD/Insideout)(Italy'17)(税込¥3,024)
言わずと知れたイタリアン・プログレッシヴ最高峰PFMの、「PFM In Classic - Da Mozart
A Celebration」('13)以来となる新作。なんとInsideoutからのリリースです。フランコ・ムッシーダが脱退し、フランツ・ディ・チョッチョ(vo,
dr)、パトリック・ジヴァス(b)の2人を中心に、マルコ・スフォーリ(g)、ルチオ・ファブリ(vln)らを迎えた7人編成となって、イタリア然としたうたものロックを基調としつつ、時にテクニカルでスリリングなアンサンブルが相まった、高水準なサウンドを展開しています。"セレブレイション"風インストM8からダイナミックなM9への流れなど、PFMの名に恥じない仕上りの秀作です!英語verと伊語verをカップリングした2CD仕様、デジパックのスペシャル・エディション!
|
|
|
|
〜レインボー系様式美とシェリニアン系テクニカル色が炸裂する、ヘヴィかつスリリングな会心作1st!〜
|
|
|
|
SONS OF APOLLO
/Psychotic Symphony
(2CD/Insideout)(USA'17)(税込¥3,024)
「ポートノイ/シーン/マカパイン/シェリニアン(PSMS)」からの流れで、新たに結成されたスーパー・バンドの1st。M.ポートノイ(dr)、D.シェリニアン(kbd)、B.シーン(b)、ロン・サール(g)、そしてイングヴェイ等で知られるジェフ・スコット・ソート(vo)というラインナップにて、ドリーム・シアターというよりも、むしろレインボー系様式美寄りのメタル・サウンドを展開しています。グラハム・ボネットばりの強力voを押し出しつつ、シェリニアン色の強いテクニカルな弾きまくりが炸裂する長尺曲も交えた、まさにヘヴィかつスリリングな快作!ボーナス・ディスクとして、本編まるごとインストmixのCD付2CD、ハードカバー・デジパック、ブックレット付きの限定エディション!
|
|
|
|
〜元THE GATHERINGの看板女性シンガー、アネケをフィーチャーしたニュー・バンドが登場!〜
|
|
|
|
VUUR
/In This Moment We Are Free - Cities
(CD/Insideout)(Holland'17)(税込¥2,376)
オランダ産、元THE GATHERINGの看板だった女性シンガー、アネケ・ファン・ヒエルスベルゲンをフロントにフィーチャーしたニュー・バンドのデビュー作。Ed
Warby(dr/エイリオン)はじめ、ツインg、bを迎えた5人編成によるサウンドは、プログレッシヴ・メタルというよりも、ヒネリの効いたゴシック・パワー・メタルといった趣きです。ギャザリングのヘヴィな側面と、アネケのソロのメランコリーが共存した、手応え十分の内容!タイトル通り、各曲がベルリン、ロッテルダム、リオ、ロンドン、パリ等、世界各国の都市をテーマとしています!
|
|
|
|
〜4枚のアルバムを残して分裂解散した豪産シンフォニック好バンドの1stが、デラックス3CDエディションにて再発!〜
|
|
|
|
UNITOPIA
/More Than A Dream -The Dream Complete-
(3CD/Giant Electric Pea)(Australia'07)(税込¥3,456)
4枚のアルバムを残して解散し、現在はUPFとSOUTHERN EMPIREに分裂しているオーストラリア産シンフォニックの好バンド、ユニトピアの、こちらは'07年にカナダのUnicorn
Digitalより出た1st。バンド活動開始20年、リリース10年の節目に、IQのGEPレーベルより、3CDデラックス・エディションで再発となりました。CD1:本編リマスター+ボーナス2曲、CD2:アルバム曲のリミックス&リワーク系、CD3:コンピ提供曲、ダンスミックス、デモ、そして本盤のための再編集新曲、という内容。ジェネシスはもとより、ピーター・ゲイブリエルのソロあたりからの影響も強い、モダンでキャッチーな管弦入りサウンドは、改めて高水準です。注目!
|
|
|
|
〜全編に渡ってエモーショナルなvoを聴かせるエイナルの存在感が際立つ、キャッチーかつスリリングな大力作!〜
|
|
|
|
LEPROUS
/Malina
(CD/Insideout)(Norway'17)(税込¥2,700)
エンペラーのイーサーンの義弟、エイナル・スーベルグ(vo, syn)をフロントに配し、また、イーサーンのバック・バンドも務めているモダン・プログレ・メタル・バンド、レプラスの「The
Congregation」('15)に続く5thアルバム。エイナルのほか、ツインg, b, drとの5ピースによるサウンドは、ペイン・オブ・サルヴェイション系とアナシマ〜Kscope系ポスト・プログの中間をいく、キャッチーかつ先鋭的手法のものです。全編に渡ってエモーショナルなvoを聴かせるエイナルの存在感が際立つ、ポーキュパイン・ツリー筋リスナーも注目の大力作!
|
|
|
|
〜昨年行なわれたC.シモネッティズ・ゴブリンのクラブチッタ公演より、第2部のベスト・ヒッツ・ショーをコンプリート収録!〜
|
|
|
|
CLAUDIO SIMONETTI'S GOBLIN
/Live In Japan - The Best Of Italian Rock
(2CD+DVD:NTSC/King Records)(Italy'16収録)(税込¥5,940)
来たる'17年10月28日には、クラブチッタで「サスペリア2」シンクロ上映&ライヴを行なう、クラウディオ・シモネッティズ・ゴブリンの、こちらは昨年('16)10月29日のクラブチッタ公演より、第2部<ベスト・ヒッツ・ショー>をコンプリートで収めた2CD+DVD(同内容、約110分)。御大C.シモネッティ(kbd)、B.プレヴィターリ(b,
g)、ティッタ・タニ(dr, per)のトリオに女性ダンサーをも交え、"サスペリア""ゾンビ"等おなじみの名曲から、イル・レアーレ・インペロ・ブリタニコの"Epopea"などのレア選曲まで、プリセット音源も駆使しつつ、3人とは信じ難い、ブ厚くパワフルな演奏をたっぷり味わえます。特に、スクリーンで使用された元の映画の映像も一部観ることができるDVDは必見。日本盤のみBlu-spec
CD仕様、4つ折り豪華紙ジャケット!
特典:The Best Of Italian
Rockのエンブレム・ステッカー
|
|
|
|
〜'70sテイストに拘ったヴィンテージ・シンフォ・サウンドの新たな頂点となる、必聴・大傑作!〜
|
|
|
|
WOBBLER
/From Silence To Somewhere
(CD/Karisma)(Norway'17)(税込¥2,160)
L.F.フロイスリー(タスメルケ、ホワイト・ウィロー/kbd)を中心に結成、メロトロン、モーグ、オルガン、リッケンバッカー等を駆使し、プログレッシヴ・ロックの黄金期の音の再現に頑なに拘る当代最高の正統派シンフォニック・ロック・バンド、ウォブラーの6年振りとなる4作目。前作のイエス色を継ぎつつも、クリムゾン、ジェネシス系のダークな叙情性と、押しの効いた躍動感、さらには幽玄なメロトロンを始めとしたキーボード群の壮大なオーケストレーションからなるサウンドはまさに王道(2曲にゲスト・フルートも参加)。'90年代以降、アングラガルドやアネクドテンなど'70年代的なサウンドに拘りを見せたバンドが多々現れてきた北欧のシーンにおいて、新たな頂点となる傑作!
※国内盤ベル・アンティークより10/25リリース!
|
|
|
|
〜[再入荷いたしました!] 現代の社会情勢をテーマとした、切迫感溢れるスリリングなサウンド!〜
|
|
|
|
THE TANGENT
/ The Slow Rust Of Forggoten Machinery
(CD/Insideout)(UK'17)(税込¥2,376)
英国シンフォニックきっての奇才、アンディ・ティリソン(vo, kbd, dr)率いるタンジェントの、「ア・スパーク・イン・ジ・エーテル」('15)に続く新作9th。今回も常連のT.トラヴィス(sax,
fl)、J.レインゴールド(b)、ルーク・マシン(g)、さらに新顔の女性kbd/voが加わっての録音となっています。いわゆる「ブレグジット」や、トランプ大統領、ル・ペン党首の出現といった現代の社会情勢をテーマとした、切迫感の強いスリリングな内容を展開する一方、サウンド的にはC.スクワイアの死去を意識したかのような、イエス・ルーツの成分が強めの演奏です。トラヴィスのフルートを活かした、カンタベリー風のジャジーなパートも健在、ダイナミックかつスケールの大きい大曲志向(M3は22分、M4は15分、M5は17分超え)で迫る、まさにティリソンならではの会心傑作!
<Attention !>
本作の国内盤リリースはありません。この限定デジパック/ボーナストラック入りエディションは、今回限りの入荷となる可能性大です。お早めに!
ボーナストラック入りの限定デジパック盤を再入荷いたしました!入荷数僅少につき、買いそびれた方はお見逃しなく!
|
|
|
|
〜'77年にリリースされた、インドネシアのうたもの/ポップ・シンフォニック名盤!〜
|
|
|
|
YOCKIE / CHRISYE
/Jurang Pemisah
(CD/Sambinha Import)(Indonesia'77)(税込¥2,700)
先頃、最高作の2ndが初CD化され、さらに同作の再録盤も出るなど、話題を集めるインドネシアン・ロックのパイオニア、ゴッド・ブレス。同バンドのkbd奏者、ヨッキーが、亡くなった現在も人気だという男性シンガー、クリシェとコラボした'77年作品が再プレスされ、久々の入荷となりました。基本的にはポップですが、ソリーナやピアノを用いたクラシカルなkbdワークが光るM2はじめ、うたものシンフォとしても十分な秀作です!この機会をお見逃しなく!再プレス品、オビ付国内流通盤(インドネシア盤、ライナー元々なし)。
|
|
|
|
〜フレンチ・アヴァン系きっての奇才A.マルクールの新作は、弦楽カルテットを従えたチェンバー・シャンソン的作風!〜
|
|
|
|
ALBERT MARCOEUR & LE QUATUOR
BELA
/Si Oui, Oui. Sinon Non
(CD/Bela Label)(France'17)(税込¥3,456)
「フランスのザッパ」とすら称された、フレンチ・アヴァン系きっての奇才、アルベール・マルクールの、「Travaux
Pratiques」('08)以来9年ぶりとなる新作11th。今回は、弦楽カルテットLE QUATUOR BELAとの共演/連名作となっており、弦カルをバックにマルクールが歌ったシリアスなチェンバー・シャンソン作品となっています。変拍子ミニマルから、端正でノスタルジックなムードまで、一部マルクールの手になるサンプリング/コラージュやperも交えるなど、奇天烈さも健在の力作です!
|
|
|
|
〜重厚さのなかにもマリリオンやIQ等のキャッチーなメロディック性を盛り込んだ、コテコテ感もたっぷりの大充実作!〜
|
|
|
|
FATAL FUSION
/Total Absence
(CD/Karisma)(Norway'16)(税込¥2,376)
ノルウェーはオスロ産、'10年にアルバム・デビューしている、'70s&'80s志向の本格派ハード・シンフォニック・バンド、'16年リリースの3rd。Karismaレーベルより。専任英語voを含むオーソドックスな5ピースにて、メロトロン音も多用した重厚さのなかにも、マリリオンやIQ等のキャッチーなメロディック性を盛り込んだ音像はダイナミック。"エピタフ"調の泣きのM5から、フロイド+HR的組曲M6への流れなど、コテコテ感もたっぷりの、大充実傑作!
|
|
|
|
〜ノルウェー産クリムゾン+サバス+フロイド系ヴィンテージ・ヘヴィ・プログレッシヴバンドの新作5thが登場!〜
|
|
|
|
ARABS IN ASPIC
/Syndenes Magi
(CD/Apollon)(Norway'17)(税込¥2,376)
ノルウェー産、'97年結成のヴィンテージ/ヘヴィ・プログレッシヴ系バンド、2年振りの新作5th。g/vo, dr/per,
kbd/vo, b/voの4ピース(+ゲストper, vln)にて、初期/後期クリムゾンとフロイド、そしてブラック・サバスをミックスしたような、妖しいサウンドを展開しています。いわゆるハード色は薄めで、メロトロン、オルガン等を多用した、存外叙情味の強いサウンドは、まさにこだわりのアナログ感満載。北欧ダーク・シンフォの一種として秀作!
|
|
|
|
〜AIRBAGのg/voによる、ポーキュパイン〜S.ウィルソン直系ともいうべきヘヴィ&メランコリックな新作ソロ!〜
|
|
|
|
BJORN RIIS
/Forever Comes To An End
(CD/Karisma)(Norway'17)(税込¥2,376)
ノルウェーのピンク・フロイド直系モダン・プログレッシヴ・バンド、AIRBAGのギタリスト/シンガー、Bjorn
Riisの、3年振りとなる2ndソロ。自らのvo, b, kbd, gのマルチ・プレイに、ゲストdr, per等を交え、むしろポーキュパイン・ツリー〜S.ウィルソン直系ともいうべき、ヘヴィかつメランコリックなモダン・プログレッシヴ・サウンドを展開しています。フロイド・ルーツの叙情的voと、時にメタリックなギター・リフ、そしてジャケットのイメージそのままの冷気ただよう空間性まで、手応え十分の傑作に仕上っています!Karismaレーベルより!
|
|
|
|
〜フロイド、ポーキュパイン等ルーツの、耽美な現代ヘヴィ・サイケ&prog!〜
|
|
|
|
HIMMELLEGEME
/Myth Of Earth
(CD/Karisma)(Norway'17)(税込¥2,376)
ノルウェー産、vo(英語)/g, リードg, kbd, b, drの5人組新人モダン・サイケデリック/プログレッシヴ・バンドのデビュー作。Karismaレーベルより。ゆったりと妖美な、フロイド、ポーキュパイン・ツリー等ルーツのサウンドは、Kscope勢にも一脈通じますが、より本格的なトリップ/サイケデリック感があるのが北欧ならでは。曲によってはヘヴィ・ロック/ストーナー寄りの、ヴィンテージ風味も十分な秀作!
|
|
|
|
〜シンセ、メロトロン音入りのポスト・ブラック・メタル的?な辺境魂溢れるアヴァン・メタル秀逸作!〜
|
|
|
|
HAIL SPIRIT NOIR
/Mayhem In Blue
(CD/Dark Essence)(Greece'16)(税込¥2,376)
ギリシャ産、kbd/syn, g/vo, b/ac-g/gソロのトリオ編成による、「ポスト・ブラック・メタル」的?キワ物アヴァン・メタル・バンドの3rdアルバム。ノルウェーのKarismaレーベルのサブ・レーベルより。いわゆるデス声のvoも有りつつ、奇妙にチープなヴィンテージ感のあるシンセと、サイケな展開を多用した曲想は、非常に面白味があります。OPETH系を曲解した?ような、辺境魂溢れる秀逸な一枚!ある意味シアトリカル!
|
|
|
|
〜これはレア!ゲイリー・ボイル入りの5人編成による、'72年の発掘ライヴ音源!〜
|
|
|
|
MIKE WESTBROOK
/Live 1972
(CD/HUX Records)(UK'72録音)(税込¥2,484)
HUXより、これはなんとも貴重な、マイク・ウェストブルックの'72年ライヴ音源が発掘CD化。大編成/オーケストラのイメージが強いウェストブルックですが、ここではゲイリー・ボイル(g)を含む5人組(本人はel-pをプレイ。sax/fl,
dr/al-sax, b/fl入り)での演奏が収められています。ある意味コンパクトな縮小編成にて、"Marching
Song"や"Metropolis 1X"等をプレイしたその内容は、ジャズ・ロックとまではいきませんが、同時期のソフト・マシーン辺りには一脈通じる、インプロ〜シリアス色込みのジャズ。ブリティッシュ・ジャズ派は注目です!
|
|
|
|
〜F.ズッファンティがディレクションを担当した男性シンガーの実質ソロ作は、PFM+フロイド的うたものシンフォ!〜
|
|
|
|
ISPROJECT
/The Archinauts
(CD/AMS)(Italy'17)(税込¥2,700)
イタリアの男性シンガー/コンポーザー、Ivan Santovitoの実質ソロ・プロジェクト(同じく名前のスペルがISの女性シンガー、Ilenia
Salveminiとのデュオの形)の1st。アーティスティック・ディレクションをファビオ・ズッファンティが担当しており、彼のZ-BANDのkbd,
drほか周辺人脈による4人組バンド、さらにスペシャル・ゲストでマーティン・グライス(デリリウム/sax, fl)が参加しての録音になっています。ズッファンティ系ともいえる、初期PFM+フロイド的、洗練されつつダイナミックなうたものシンフォ(詞は英語)は、重厚にして高完成度。の仕上がりの快作です!
|
|
|
|
〜"サーカス""インディシプリン"等新ネタ入り'16年ライヴ!日本のみ'15年来日ツアーのライヴ・クロニクルCD付き!〜
|
|
|
|
KING CRIMSON
/Live In Vienna 2016 + Live In Japan 2015
(2CD+HQCD/Wowow)(UK'15/'16収録)(税込¥5,940)
言わずもがなの超大物、キング・クリムゾンのニュー・リリースは、'16年ウィーンでのライヴを収めた2CDがメイン。一時脱退した(現在は復帰)ビル・リーフリンに代わって、ジェレミー・ステイシー(dr,
kbd)をフィーチャーした、トリプル・ドラムの7人編成にて、'16年ツアーからセットリストに加わった、"サーカス""夜明けの歌(リザード組曲より)""インディシプリン"を含む選曲をプレイしています。さらなるパワーと集中力に満ちた快演です!さらに日本のみ、CD3として、'15年日本ツアーの10公演から時系列順に1曲ずつ収めた、いわばライヴ・クロニクルを加えています(HQCD)。同ディスクにはさらにボーナス・トラックとして、'17年シカゴでのライヴ"アイランド"を追加!日本先行発売、紙パッケージ!
|
|
|
|
〜SPACED OUTのリーダー、A.ファファールの最新作を含むソロ作全部入り「たばね系」6CDボックスが登場!〜
|
|
|
|
ANTOINE FAFARD
/Pentalogy 2011-2017
(6CD-BOX/Timeless Momentum)(Canada'17)(税込¥14,040)
カナダきってのヘヴィ・ジャズ・ロック・バンド、SPACED OUTのリーダー/ベーシストにして、近年はソロ活動をメインとしている気鋭のアーティスト、アントワーヌ・ファファール。こちらは、出たばかりの最新作ソロ5th「Proto
Mundi」および同盤にカップリングのリミックス旧曲+未発曲集「Doomsday Vault」を含む、「ソロ作全部入り」6CDボックス。ディスク自体は現行単品リリース版で、収納ボックスおよび特製カラー・ブックレット付き。T.ボジオ、V.カリウタ、J.グッドマン、S.ヘンダーソン、G.ハズバンド、C.ワッカーマン、D.ウェックル、S.フィリップス等々、名だたる強豪プレイヤーがアルバム毎に参加!
BOX内容
1st「Solus Operandi」('11) w/Jerry
De Villiers Jr, Dave Weckl
2nd「Occultus Tramitis」('13)
w/Terry Bozzio, Chad Wackerman, Scott Henderson, Dave Weckl,
Simon Phillips, Gavin Harrison
3rd「Ad Perpetuum」('14) w/Vinnie
Colaiuta, Jerry De Villiers Jr, Gary Husband
4th「Sphere (limited edition)」('16)
w/ Jerry De Villiers Jr, Gary Husband
5th「Proto Mundi」('17) w/ Simon
Phillips, Jerry Goodman, Gary Husband
+「Doomsday Vault」('17) 過去作(1st〜3rd)からの新規リミックス11曲+未発表4曲
|
|
|
|
〜まさにマハビシュヌ+ホールズワース+プラネットX的仕上りの、壮大なプログレッシヴ・ジャズ・ロック組曲!〜
|
|
|
|
ANTOINE FAFARD
/Proto Mundi
(2CD/Timeless Momentum)(Canada'17)(税込¥3,780)
カナダきってのヘヴィ・ジャズ・ロック・バンド、SPACED OUTのリーダー/ベーシスト、アントワーヌ・ファファールが、サイモン・フィリップス(dr)、ゲイリー・ハズバンド(kbd)、元マハビシュヌ・オーケストラのジェリー・グッドマン(vln)が全面参加したバンド形態にて制作した、プログレッシヴ・ジャズ・ロック組曲大作(ソロ5th)。全てのギターもファファール自身がプレイ(上手い!)し、20分/20分/10分の長尺ナンバーを、流麗かつドラマティックに展開した、まさに壮大な、最高のプログレッシヴ作品。マハビシュヌ+ホールズワース+プラネットX的仕上りの大傑作です!ディスク2に、「Doomsday
Vault」と題された、過去作からの新規リミックス11曲と未発表4曲を収めたCDをカップリング!
※国内盤ベル・アンティークより11/25リリース!
|
|
|
|
〜激しい切り返しとスリリングなアンサンブルで劇的に迫る、聴き応え満点の'70s志向叙情派イタリアン・シンフォ!〜
|
|
|
|
UNREAL CITY
/Frammenti Notturni
(CD/AMS)(Italy'17)(税込¥2,700)
'13年にCDデビューしている、'70年代志向の叙情派イタリアン・シンフォニック新鋭バンドの、「Il Paese
Del Tramonto」('15)に続く新作3rd。男性kbd(兼伊語vo)を中心に、女性g/メロトロン奏者を含む4人組に、ゲストvln、女性voを加えての録音です。バンコ等ルーツのダイナミックな楽曲を、従来以上に邪悪なイメージで展開しており、むしろ初期PFM的なパートもあります。激しい切り返しとスリリングなアンサンブルで劇的に迫る、聴き応え満点の佳作!
|
|
|
|
〜'70s色を継ぎつつよりダーク&ハードな仕上りとなった、アクア・フラジーレの再結成作!〜
|
|
|
|
ACQUA FRAGILE
/A New Chant
(CD/Esoteric Antenna)(Italy'17)(税込¥2,160)
伝説の復活!'70年代、イタリアン・ロック全盛期にPFMのプロデュースでデビューし、2枚のアルバムをリリースするも、PFMにリードvoのB.ランゼッティを引き抜かれる形で解散したアクア・フラジーレが再結成!もちろんvoは、そのランゼッティ、さらにオリジナル・メンバーのbとdrの3人を核に、ゲスト・メンバーも加え、また1曲の歌詞をピート・シンフィールドに依頼。ジェネシス、GGルーツの'70年代の彼らのテイストを継ぎつつも、よりダークで、時にハードな、現役バンドとしての躍動感をも交えた仕上りとなった快作です!
※国内盤ベル・アンティークより10/25リリース!
|
|
|
|
〜幾度も共演を重ねてきたS.ハケットとジャベによる、初となるスタジオ録音作!〜
|
|
|
|
DJABE & STEVE HACKETT
/Life Is A Journey
(CD+DVD:NTSC/Esoteric Antenna)(Hungary,
UK '17)(税込¥2,700)
スティーヴ・ハケットが、これまで幾度も共演を重ね、連名でのライヴ作品も発表している、ハンガリーのワールド・フュージョン/プログレッシヴ・ジャズ・ロック・バンド、ジャベと制作した、初のスタジオ共演作。イタリアのサルディーニャ島の教会にて、両者がセッションをし、ゼロから組み立てていく真のコラボレーションから結実した11曲を収録しています。空間的なトランペットを活かした、ECM風の荘重な広がりが印象的な、アンビエント・ジャズ・タッチの好内容秀作です。本編CDに加え、アルバム5.1ch音源やハケットとジャベが'17年6月にハンガリーで行なった再審ライヴが5曲、アルバム制作時の映像などを収めたボーナスDVDが付いた、2枚組にてのリリース!
※国内盤ベル・アンティークより10/25リリース!
|
|
|
|
〜変拍子で突っ走る、エルメートならではの超絶ブラジリアン・ジャズ・ロック全開の2CD新作!〜
|
|
|
|
HERMETO PASCOAL & GRUPO
/No Mundo Dos Sons
(2CD/Selo Seac)(Brazil'17)(税込¥3,672)
ブラジルが生んだ天才中の天才コンポーザー/マルチ・プレイヤー、エルメート・パスコアルの、グループ名義では実に15年ぶりとなる新作(2CD、約90分)。長年のパートナーであるイチベレ・ツワルギ(el-b)はじめ、アンドレ・マルクス(p)、さらにリード奏者,
per, drとの6人編成を基本に、疾走する変拍子とナチュラルな屈折感で圧倒するブラジリアン・ジャズ・ロックを、これでもかと繰り出します。日楽器の楽器的使用、会話を曲に仕立てるといったエルメートならではの奇抜さも健在、改めて凄まじい密度の音世界が展開される、注目の大傑作です!
|
|
|
|
〜一歩間違えると南米青春系チックな、トリオ編成による屈折ジャジー・プログ・ポップ!〜
|
|
|
|
TROJKA
/I Speilvendthet
(CD/Tik Records)(Norway'17)(税込¥2,916)
ノルウェー産、b/vo, dr/per/vo, kbd/voのトリオ編成による屈折ジャジーなプログ・ポップ・バンドのデビュー作。一部に生の管やストリングス、gを交えつつ、レトロ/モンド、哀愁キャッチーな色、さらには叙情面まで、小気味良くユーモラスなタッチで展開しています。変拍子を多用したリズム〜アナログ・シンセ音の浮遊感、母国語voの牧歌性も相まって、時に南米の青春系や、フィンランドのJEAVESTONEあたりも思わせる、とにかく面白味抜群の一枚!
|
|
|
|
〜vlnジャズ系リスナーは見逃せない、Z.ザイフェルトの再来とも評されるvln奏者のイマジナリーな力作!〜
|
|
|
|
ADAM BALDYCH & HELGE LIEN
TRIO
/Brothers
(CD/Act Music)(Poland/Norway
'17)(税込¥3,024)
ポーランド生まれのジャズ系vln奏者にして、そのスピリチュアルなプレイから、一部で「ズビグニエフ・ザイフェルトの再来」と評されているAdam
Baldychが、ノルウェーのピアニスト、Helge Lien率いるトリオと共演した'17年新作(共演2作目)。北欧らしいECM的な上品かつ端正なジャズが基調で、一聴控え目な中にも、タイトル曲はじめ、まさにスピリチュアルなザイフェルトばりのvlnプレイも随所で炸裂しています。vlnジャズ系リスナーは見逃せない、イマジナリーな力作!
|
|
|
|
〜ストーナー+マスロック的アヴァン・ヘヴィ・インスト・トリオの'16年デビュー作!限定300枚!〜
|
|
|
|
SHO
/Nature Gives You Beer And Wine
(CD/Sho)(Italy'16)(税込¥2,376)
イタリア産、g, b, drのトリオによる、ストーナー+マスロック/ジェント的ヘヴィ・ロック・インスト・バンドの1st。いわゆるスモーキーなズ太いメタル・リフを基調に、実は複雑な変拍子/ポリリズムを導入、エキセントリックかつノイジーに暴れまわる、インパクト十分の大力作!変形紙パッケージ、限定300枚(ナンバー入り)!お見逃しなく!
|
|
|
|
〜ダークなニール・モーズ的ポスト・プログ+うたものシンフォを展開する、注目の才人現る!〜
|
|
|
|
SMALLTAPE
/The Ocean
(CD/Philipp Nespital)(Germany'17)(税込¥2,916)
ベルリン拠点のマルチ・プレイヤー/シンガー/コンポーザー、Philipp Nespitalのソロ・プロジェクト、SMALLTAPEの、アルバムとしては「Circles」('11)に続く2nd。b,
ac-g, sax等を加えたバンド・スタイルの録音で、一部に弦楽カルテットもフィーチャーしています。ポスト・プログ/チェンバー・テイストのモダンなうたもの寄りサウンドを収めており、ニール・モーズをダークにしたような(Kscope系との中間ぐらいの)イメージも。ドラマティックな起伏と凝ったアレンジも光る、注目の傑作!
|
|
|
|
〜'70s初期北欧サイケ+カンタベリー的な「ありそうでなかった」サウンドのヴィンテージ・ロック!〜
|
|
|
|
HOOFFOOT
/Hooffoot
(CD/Paura Di Niente)(Sweden'17)(税込¥3,024)
スウェーデンのサイケ/スペース・ロック・バンド、ORESUND SPACE COLLECTIVEのベーシスト、Par
Hallgrenが中心となって結成された、レトロ・サイケ/プログレッシヴ・ジャズ・ロック・バンドの'15年1st(当初はLPのみのリリース、'17年に初CD化)。同じくORESUND〜のgおよびkbd、さらにはAGUSAのgを含む、ツインg,
ツインkbd(ローズ、ハモンド、シンセ)のインスト6人組(+tp, バリトンsax)にて、マイルス系ルーツのジャズと'70s初期北欧(テリエ・リピダル、ボ・ハンソン…)のサイケ風味、そしてソフト・マシーン的カンタベリー色が相まった、ヴィンテージにして「ありそうで無い」絶妙バランスのサウンドを展開した快作!今回のみの入荷につき、お見逃しなく!
|
|
|
|
〜ヴィンテージ・キーボードへのこだわりが光る、'70sテイストの重厚かつダークなシンフォニック・ロック!〜
|
|
|
|
MICHAEL'S STATEMENT
/Silent Creatures
(CD/Rock Ton)(Germany'17)(税込¥2,700)
ドイツのマルチ・プレイヤーMichael Vuckovac(dr, kbd, org, mellotron, b,
g)によるソロ・プロジェクトの2作目。vo以外はマイケル自身がプレイしており、ジェネシス、クリムゾン等ルーツの、ダークなシンフォニック・ロックを展開。ヴィンテージ・キーボードへのこだわりが光る、'70sテイストの重厚な仕上りとなった秀作!
|
|
|
|
〜「ザッピとペロンのほう」のfaUStの、'16年USツアー時の音源を収めたライヴ作!〜
|
|
|
|
faUSt
/Fresh Air
(CD/Bureau B)(Germany'17)(税込¥3,024)
分裂して久しいファウストの、こちらはいわゆる「ザッピとペロンのほう」のfaUSt(USが大文字表記)の'17年ニュー・リリース。'16年のUSツアー時の音源を収めたライヴ・アルバムです。ドローン・ノイズから、むしろCAN的なサイケ・ファンク・ジャムまで、ポエトリー・リーディング風女性ヴォイスや管楽器など多数のゲストを交えた、ファウストならではの即興的かつ怪しさ満点の内容を展開しています。注目!
|
|
|
|
〜イタリアでは珍しい、ペイガン・フォーク+ヘヴィ・ロック〜ゴシック的個性派バンドが登場!〜
|
|
|
|
TAZEBAO
/Opium Populi
(CD/Ma.Ra.Cash)(Italy'17)(税込¥2,592)
イタリア産、いわゆるペイガン・フォーク/トラッド・ロック寄りの個性派バンドの1st。ダミ声の伊語voを軸に、ゴシック・メタル的パートから何故かフロイド〜J.A.シーザー的?女性コーラス入りの曲、そしてペイガン王道的民族ロックまで、イタリアでは珍しいスタイルの内容を展開しており、新鮮です。むしろジャーマン系のリスナーに向く、面白味十分の力作です!
|
|
|
|
〜伊のシンガーLEFがC.エドウィンやP.マステロットらと組んだ、新生〜'90sKC+JAPAN的バンドの'17年作!〜
|
|
|
|
O.R.K.
/Soul Of An Octopus
(CD/Rare Noise)(Italy, UK,
etc. '17)(税込¥2,700)
Rare Noise Recordsより、LEFことLorenzo Esposito Fornasari(vo,
エレクトロニクス)が、C.Pipitone(g)、そしてC.エドウィン(b)、P.マステロット(dr, per)と組んだバンドの'17年作。ディシプリン変拍子とシルヴィアン風vo、まさに新生〜'90sクリムゾン+JAPAN的。結構ヘヴィでロックしています!
|
|
|
|
〜H.パスコアルが全面サポートした、女性シンガー/per奏者の'84年ソロ作は、パスコアル関連作でも屈指の傑作!〜
|
|
|
|
ALEUDA
/Oferenda
(CD/Far Out)(Brazil'84)(税込¥2,700)
元々はエルメート・パスコアル・バンドのメンバーだった女性シンガー/パーカッション奏者、アレウダの、'84年ソロ作。プロダクションおよびアーティスティック・ディレクションを、そのエルメート・パスコアルが担当、ほぼ全曲にプレイヤーとしても(ピアノ,
フルート, アコーディオン等)参加した、言わば全面バックアップ作です。キュートな歌声を活かしつつ、パスコアルならではの高速アンサンブルや奔放なアコースティック・パートを存分に聴かせる、ブラジリアン・ジャズ・ロック〜うたものとして極上の一枚になっています。エルメート・パスコアル関連でも屈指の傑作!ボーナス・トラックM10は、いわゆるクラブ向けリミックス。
|
|
|
|
〜フェイツ・ウォーニングのJ.マテオス(g)による、アンビエントなギター・ロック・インスト!〜
|
|
|
|
TUESDAY THE SKY
/Drift
(CD/Insideout)(USA'17)(税込¥2,376)
フェイツ・ウォーニング/OSIのギタリストにして、ミュージシャンズ・ミュージシャンとしても高く評価されているジム・マテオスのソロ・プロジェクト、1st。シガー・ロス、GOD
IS AN ASTRONAUT、EXPLOSIONS IN THE SKY辺りが引き合いに出ている通り、ポスト・ロック〜サッドコア〜アンビエント色が非常に強い内容。アンビエントとは言っても、比較的ロック/バンド風味を残した、実験的にしてエモーショナルな仕上がりの秀作!
|
|
|
|
〜伝説的な関西プログレ・ハードの祖による、全て新曲による待望のニュー・アルバムが遂に登場!通常盤〜
|
|
|
|
SCHEHERAZADE (シェラザード)
Once More
(CD/King)(Japan'17)(税込¥3,240)
言わずと知れたNOVELAの前身バンドにして、関西プログレ・ハードの伝説的バンド、シェラザードの、全て新曲によるニュー・アルバム(通産4作目)。平山照継(g)、五十嵐久勝(vo)、大久保寿太郎(b)、永川敏郎(kbd)、堀江睦男(dr)という鉄壁のラインナップでの録音で、全曲の作曲を平山が担当しています。極端な大曲こそ無いものの、凝縮された高密度の楽曲と各メンバーの入魂のプレイは、シェラザードならではの'70sハード色を基調に、NOVELAやテルズ・シンフォニアを想起させるキャッチー&シンフォニックな面までを盛り込んだ、まさに平山ワールドの集大成。ファン必聴の大傑作です!ジャケットには、P.シンフィールド「スティル」やノヴェラ1stで知られるSulamith
Wulfingの絵を使用!9月27日発売。※こちらは通常盤です。
|
|
|
|
〜ピュルサーのメンバーが地元リヨンのミュージシャン達と組んだ叙情派フォーキー・バンドの2nd!〜
|
|
|
|
SIIILK
/Endless Mystery
(CD/Musea)(France'17)(税込¥2,592)
ピュルサーのJ.ロマン(kbd)とG.ガンディル(g)が、地元リヨンのミュージシャン達と組んだ叙情派フォーキー・シンフォニック・バンド、シールクの、「Way
To Lhassa」('13)に続く2nd。英語vo/ac-gをフィーチャーした5人組+女性vo(一部リードvo)にて、フロイド、ジェネシス系ルーツの、しっとりと広がるメロディック寄りのサウンドを展開しています。メロトロンを用いたダークなパートなど、ピュルサーの名作「ハロウィーン」を思わせるところもある、ファン注目の好内容・秀作です!
|
|
|
|
〜北欧プログレッシヴ・ジャズ・ロック・バンド、フィンフォレストの限定500セット・5LPボックス・セット!〜
|
|
|
|
FINNFOREST
/Alpha To Omega -The Complete Studio Recordings 1973-1980-
(5LP/Svart)(Finland'73-'80)(税込¥14,580)
オリジナル3作(「Finnforesst」「Lahto Matkalle」「Demonnights」)+未発「The
Beginning And The End」+シングル集「Singles」の5LP BOX。限定500セット(シリアルNO.入り)!北欧プログレッシヴ・ジャズ・ロック!
|
|
|
|
〜RIOの事が丸分かり!レコメン・シーンの集成本が登場!〜
|
|
|
|
オール・アバウト・チェンバー・ロック&アヴァンギャルド・ミュージック Rock
In Oppositionとその周辺
(Books/Marquee)(Japan'14)(税込¥3,240)
’14年11月に開催された「ROCK in OPPOSITION JAPAN 2014」が大好評を博すなど、レコメン・シーンが活気を帯びてきつつある昨今。HENRY
COWが提唱したRock In Opposition(RIO)とは?そして、その名の下に集まった者達とは?そんな、RIOにまつわるさまざまな「?」を解く鍵となるガイドブックが「オール・アバウト・チェンバー・ロック&アヴァンギャルド・ミュージック Rock
In Oppositionとその周辺」。全ページ特色を使用した美麗仕様に、830枚にも及ぶディスク・レビューなどを掲載。また、初版分は表紙に特殊紙を使用した特別仕様!
|
|
|
|